4月になりましたね。3月を振り返りたいんですが、セコセコと水面下で作ってたのであんまりここに書くことがないです。
寝転がってiPadで絵描いたりとか、犬の散歩とかをしています。確定申告もした。
寝転がってiPadで絵描いたりとか、犬の散歩とかをしています。確定申告もした。
はやく新しいまんが見せれるようにがんばります。でっかい愛を届けられるように……
●良かったもの(の一部)
・バリ山行
会社員が登山する話。
前半の山に登る前のやけに詳細な会社員パートが読んでるときはこれ必要なのかな…と思ったけど、最後まで読んで振り返ると、自然と人間社会、いずれも人間性を飲み込み、翻弄する渾沌とした体系だというフラットな(そして結論のでない)視点におちついていて、すごくよかったです。芥川賞なのにすごくエンタメ小説っぽいな…と思ってたら、最後はちゃんと純文学で、うお~すごいバランスだ……と感服しました。オススメです。
・スティーブン・ユニバース
先月に引き続き、いまシーズン3の途中です。 100話くらいまでみた。ここまでで何回泣いたのかもうカウントできません。ガーネットのことばかり考えている。見終わるともったいないのでペース落としてちょっとずつ見ています。最高級ウイスキーのように、リラックスできる夜に、チビチビと…
・ミッキー17
トリプルAの予算で作ったB級映画という感じなので、真面目にメッセージ性とかテーマとかの面でウェルメイドで革新的なやつを期待していくと思ってたんと違う……ってなりそうですが
自分は同監督のスノーピアサーとオクジャという作品が大好きなので、これはもう純粋にうれしかった~ 演出もあいかわらずかっこいいし、ずっと気持ちよかったです。最高~
あとヒプマイの映画も観に行きました。
友人の誘いでほとんどなにも知らないまま観たんだけど、何も知らないが故に情報量に打ちのめされすぎておもしろかったです。
「ペンは剣よりヒプノシスマイク」って文法的にどういうことなのか真剣に考えて発熱しました
おわり