2025/11/27

2025年11月

 

 
 
なるべく月初めに更新しようと思ってたら、いつのまにか11月も終わりになってる。なんで?
 
 
 
 
 
 
  ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
● 『うさぎの本』の加筆修正が終わりました。  
 


ほぼ全ページ全コマ描き直して、ページも増えてます。 
 
pixivに全文をアップして、先日のコミティアにも持っていきました。
 
 
それにしても同人誌をpixivにアップするのっていいですね。これぞpixivって感じだ。
なんとブラウザからなら見開きで読めます。すごいね。
縦に1ページずつ読んでも成立するようには作ってますが、基本的に紙の見開きで読むように演出しているので、ありがたい限りです。
 
 
それで、いつものごとくBOOTHでも電子版があります。
気に入ったら買ってくれるとありがたいです。へへ…
 
 
あとコミティアには来れなかったけど紙で読みたい!という声も今回は比較的多かったので、ひさびさに通販をやることにしました。 増刷かけたので12月中旬くらいにはBOOTHにて販売できると思います。
 
すぐに売り切れとかはないと思いますが、念の為BOOTHのストアをフォローしておくと見逃しがなくて良いかも知れません。よろしくね。
 
 
  
 
 
  ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------




東京で見つけた

けったいなマシーンのコーナー

 

   

 

 

 
東京にいたとき、私は時間潰しに吉祥寺のネットカフェに入りました。
 
するとこんなものが……。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何っ!?
 
 
  
焼き立てパンケーキが食べ放題!? 
 
 
そんなマシーン!? 
 
 
全自動で!?
 
 
 

 
  
 

 
 
どうやらここのセンサーに手を振ると…… 
 
パンケーキの生地がブチュっと絞り出され… 
 
 
 
 
 
 
 
 
 この内部のコンベアを運ばれるうちに加熱され…
 
 
 
 
おいし~いパンケーキが焼けるらしい……
 
 
 
 
 
すごい!やってみよう!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フリフリ……
 
(センサーに向けて手を振る) 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヴォンヴォンヴォンヴォン…… 
 
(コンベアを生地が進む…)
 
 
 
 
 
 ドキドキドキ……
 
 
 
 
 
 
 
ポンッ! 
 
 
 
 
 
 
きたっ!!!! 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
えっ? 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 

 

 
 
 

 
 
 

 
 ちっさ……
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  

 中指立ててるようにも見えてむかつく………
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2枚目以降はちゃんと大きいのが焼けました。
おいしかった。 
 
 
 
 
 
 
このマシーンを目撃したのは『コミックカフェ Bネット 吉祥寺店』です。
 
みなさんも行ってみてはどうでしょう?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

東京で見つけた

けったいなマシーンのコーナー


 
 ~終~
 
 
 




  ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
 
 
 
 
 
 
【良かったもの(の一部)】 
 
 
●トリツカレ男
とても面白かったです。泣きまくってしまった。
なにやら評判が良いらしい、という以上の前情報を入れずに行ったのが良かった気がするので、なにも言いませんがおすすめです。 
それにしてもトットちゃん、あんずちゃんに続いて、いまシンエイ動画の劇場アニメがアツい。
流行りものじゃない原作を引っ張ってきて上質なアニメを作られているこの流れだけでなんだか魂が熱くなるものがありますね。 
久々の映画館ということもあってよかったです よかった~ 
よかったしか言ってね~
 


●『永遠の王』(著:T.H.ホワイト)
まだ読んでる途中ですが。この時点でいまのところ今年読んだ本でいちばんおもしろい。 
先月紹介したアーシュラ・K・ル・グウィンのエッセイで紹介されていたファンタジー小説。
アーサー王伝説を下敷きにした物語です。じぶんはアーサー王伝説あんまり知らないけど楽しく読めてます。
物語の序盤はアーサー王の幼少期の話で、家庭教師の魔法使いによって魚、鳥、蟻などいろいろな動物に変身させられて、動物として生きることで世界を学んで成長していくという話なんですが、この筆致がすごい!アリに変身してアリの巣同士の戦争に巻き込まれるところとかとんでもないです。ユクスキュルの『生物から見た世界』とかの環世界、動物行動学的な視点が多分に含まれていて、斬新な語り口で面白い。どこまで正確なものかはわかりませんが、説得力と臨場感に溢れててたまらない出来です。非常におすすめです。 
 
 
さいきんファンタジーづいているので、この勢いで原作の方の『指輪物語』を読みたいと思います。これが年内最後の目標。さっき1巻の冒頭を読んだらすでに独自用語が大量に出てきてじゃっかんくじけそう。これ本当に面白くなるの?なるんだろうな。頑張ります。
 
ハンターハンターの王位継承戦より難しい物語なんてたぶん存在ないんだから、あれが楽しめるならなんだって大丈夫なんだよな。
 
 
 
ではまた12月
 
 
 
アディダス